忍者ブログ
自由きままに冒険するカルビのFF11日記でございます(*'ω')ノ
[77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1ヶ月ほど前から、リアフレが2人FF11をやり始めました。
だんだんフレも引退していく中。とてもとても嬉しい出来事です(*´Д`*)


やり始めました。といっても、1人は3年前までFF11をやっていた御仁であります。
もう1人は完全に初めて。2人で一緒にレベル上げやらクエやらをしてるようで、
最初はFF11楽しいと思ってくれるかな・・・とか心配でもあったのですが、
1ヶ月経った今。楽しそうにプレイしてるのを見て、よかった~!と思ってるカルビです。
こういうときレベルシンクは便利ですねー!
時間があくと、ちょこちょこっと2人に混ぜてもらってシンクしたりしてます。



そんな中、先日ドラゴン手伝って~との要請がありまして。
久々に3国ミッションドラ退治をしてまいりました(*´Д`*)
ドラゴン・・・何年振りかしらっ

プリさんを強制的に拉致して、4人での特攻となりました。


hh3_a.gif
白 →白を数年やってない為・・やや不安

h4_a.gif
モ →のうきん

m1_b.gif
忍 →メインジョブ

hh1_a.gif
赤 →現在上げてるジョブ


素敵構成です。
作戦は2人にまかせて、私とプリさんは指示を仰ぐ感じで。

<作戦>
最初目玉から→挑発をドラゴンに入れておく。
危なくなったらプリさんの百烈拳を使ってもらう。


か ん ぺ き !


よし!作戦はカンペキだ!後は実行するのみです(`・ω・´)
始めから百は使わないつもりでしたが、念のためプリさんに確認。
多分百使うと、ドキドキ感が無いまま終わってしまいそうな感じがしまして・・・
私が25の時行った時は、死人とかも出て、ものすごいみんな必死に戦って、
最後の最後で白だった私が放ったセラフトライクで勝利とか。
ナンデ私TPたまってたんだろうとか。そんな感じの辛勝でして。
でも、反対にその方が強く心に残ってるのですよね(*´ェ`*)

負ける気はありませんが、簡単に勝つのもどうなのかな?とも思うのです。
っとまぁ・・・これはあくまで私の考えなので、そうでなくてはいけないと言う事は全く持ってないのですがヽ(;´Д`)ノ
できれば楽しんで、心に残るドラゴン戦をしてほしい。
プリさんも同じ考えのようで、百は万が一の時 で決定!


E猫の挑発開始で一斉にスタート!
開始早々いきなりドラゴンにスロウとかしそうになりましたが・・・
危ない危ない(´ヘ`;)

SSを撮るのをすっかり忘れてまして、ノーー写真です!
途中HPが赤色になったりする事はありましたが、見事勝利でした(*'ω'*)



ふーよかったぁ・・・結構ドキドキしました。



その後、せっかくなのでシンクしてカザムパス取りをし、5分もしないうちにカギが出るという恐ろしい現象を体験しつつ。
あっという間に揃ってしまいましたw


最近全くこういう体験をしていなかったので、何か改めてFFこうだったな~と
思い出したというか。懐かしい気持ちになりました。
一喜一憂するフレを見ていて、嬉しくもあり、反面羨ましくもあり。
願わくば、フレ達のFFが楽しい冒険になりますように!


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
カルビ
非公開
リンクは絶賛フリーです
ご一報頂けると嬉しいです_(。_。)_

●不適切なコメント、セキュリティ上問題がありそうなものは、私の判断で削除させて頂きます。
ご了承下さい。
=============================

Profile

これでかつる!
ブロント様占い
【見つけました!】

最新CM
[11/12 NEX-5N]
[10/06 Twexpenna]
[09/27 Haiskessy]
[06/27 かるび]
[06/25 みりゅう]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)とろろで★ゴゴゴー! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]